お世話になっています。
- Day:2011.10.22 11:23
- Cat:活動案内
富士フィルム写真救済プロジェクト
富士フィルムさまからは物資の提供や技術的な支援など、全面的なバックアップを頂いております。
写真洗浄の方法や、各地の写真洗浄団体などが紹介されています。
陸前高田市「思い出の品」返却活動
山元町「思い出サルベージ」
あらいぐま作戦in山口周南の連携先。
ここから写真を送っていただき、山口で洗って送り返して、展示をされております。
私たちの活動も、こちらの活動があって初めて成り立っているものです。
周南市社会福祉協議会・山口市社会福祉協議会
お借りしている会場の管理やボランティアの募集、立ち上げに当たっての相談など、日々お世話になっています。
だいぶイレギュラーな会場の使い方をしていると思うのですが、いつもあたたかくサポートして下さっています。
周南市市民活動支援センター・山口市市民活動支援センターさぽらんて
こちらもボランティアの募集や、会の運営に当たってアドバイスを頂いています。
【あらいぐま連合】
りす会・あらいぐま作戦
あらいぐま作戦の元祖。これまで山元町→気仙沼市→陸前高田市・女川町と写真洗浄をされています。その数既に10万枚超!一日に何十人という方々が毎日東京は吉祥寺で洗い続けています。
私たちの活動はそのりす会の全面的なバックアップを受けて実施しております。写真洗浄の技術については、こちらで短期集中特訓を受けました!洗浄する写真の提供、物資の手配や運営に関するアドバイスも頂いています。
海辺のあらいぐま
海と富士山が見える眺望抜群のマンションの一角でされている神奈川は茅ヶ崎の写真洗浄。私たちとほぼ同時に立ち上げられた兄弟分です。
光が丘写真洗浄
今やあらいぐま連合の大黒柱。練馬区のサポートと吉祥寺の写真洗浄のベテラン勢のパワーを得て、週4日前後のハイペースで活動をされています。
あらいぐま岡山
H30年、西日本豪雨災害を機に立ち上がりました。情報・技術の共有や物資の融通を行っています。
あらいぐま佐賀
R1年、佐賀県を中心とした九州西部の豪雨災害を機に立ち上がりました。情報・技術の共有や物資の融通を行っています。
あらいぐま熊本
R2年、熊本県を中心とした九州の豪雨災害を機に立ち上がりました。情報・技術の共有や物資の融通を行っています。
あらいぐま大阪・明石
あらいぐま岡山の流れを汲むアウトソーシング団体。情報・技術の共有を行っています。
あらいぐま信州
台風19号による千曲川の堤防決壊での被災写真の救済を目的に立ち上がりました。情報・技術の共有を行っています。
【他の写真洗浄団体・活動】
3331と共催している「被災地写真洗浄ボランティア」
富士フィルムさんが3331 Arts Chiyoda(東京都千代田区)と共催して実施している写真洗浄会です。
思い出の品物をきれいにするっ隊
隣県福岡で取り組まれている写真洗浄です。
ハートプロジェクト【長崎】
夏から活動を始められていらっしゃいます。地方でもこうやって人を集めてできるんだ!と勇気をもらえた所です。
だんね〜座のブログ(福幸支援してます!)
福井で取り組まれている写真ん洗浄。私たちの所に洗われに来ていた写真たちが、こちらに嫁入りされたご縁があります。
【山口の被災地支援活動】
「眠っている家電や物資を被災地に送ろう」プロジェクト
同じく周南で被災地支援活動を行っている、ぺぶるさんのプロジェクト。ふんばろう東日本と連携してされていて、夏には扇風機を、冬にストーブなどの暖房家電を届けて来られています。実はあらいぐまのひとりでもあります。
山口東北人会
山口に住む東北人や東北を応援する方々で、震災後に作られた会。現在は、山口県内の漁協や行政と協力して、被災地に中古漁船や漁具を送る活動をされています。
山口災害救援
山口県内のみならず、全国の災害に対して被災者に寄り添った支援活動を展開しています。
スポンサーサイト