fc2ブログ

あらいぐま作戦in山口 ~山口でできる、被災写真洗浄~ りす会山口

あらいぐま作戦

あらいぐまの皆さんへ
 新型コロナウイルス感染症の拡大で、規模を縮小しての活動を継続してきましたが、5類へと移行したことから徐々に募集人数も増やしていきたいと思っています。状況に注意しつつ、募集人数の調整を行っていきますので、参加を希望される皆さまにはブログのチェックをよろしくお願いいたします。
 また、7月1日未明に起きた県西部の水害において美祢市から6件下関市から1件の依頼を受けています。7月8日から10日にかけて九州北部での豪雨災害でも久留米市から支援団体を通じて依頼を受けています。
更に、台風13号の影響で被災した千葉県からも依頼を受けています。
現地まで行くことが難しい方や、体力に自信のない方などが、支援の気持ちを表す場として活動にご参加ください。
 
令和5年9月20日

豪雨で被災された皆さまへ
豪雨災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
濡れてしまった「思い出の品」、特にアルバムや写真については、適切な処置によって救うことが可能です。
「写真救済ネットワーク」「富士フイルム」のHPに救済の具体的な手法が動画などで詳しく解説されていますので参考にしてください。※青文字部分がリンクになっています。
なお、処置に不安がある、時間的な余裕がないなど、ご自身での処置が難しい場合は、私共がお手伝いさせて頂きますのでご連絡をお願いいたします。090-4898-9264(受付担当:金子)

東日本大震災から12年。山口県周南市や山口市で行ってきた津波で流された写真を返却する活動は約6万枚のお写真を返却することができました。山口できれいにして、持ち主のもとにお返ししてきた活動は、きっと復興の力になったと思います。
  山口では引き続き、東北と山口を繋ぐ活動や、東北の想いを防災・減災の啓発活動と追悼行事で継続しますので、こちらの活動にもぜひご参加くださいませ!

 さて、震災以降全国各地で自然災害が発生し、毎年のように救済を求める写真が出ています。大雨災害などで、傷んでしまった写真には、多くの記録と思い出が詰まっています。災害によって土砂にまみれたり、雨や浸水で傷んでしまったアルバムや写真を可能な限りきれいにしてお返しする活動は今も継続中です。
 現在、2020年7月の熊本、2023年7月の各地での豪雨災害への対応に着手しています。  
 被災された方が生活再建に注力していただけるように、また被災地まで行く時間が無いなど、様々な理由で支援をしたくても思いが叶わない方々の活動の場として活用いただけたらと思います。
 また、2021,2022年に続き今年も日本各地で豪雨災害が発生しています。幸いなことに「写真洗浄」を通じた被災地支援が浸透しつつあり、洗浄方法を記載したHPの紹介や、チラシの配布、洗浄経験者のアドバイスなどが行われています。
 一枚でも多くの写真や思い出の品が、持ち主の元に戻ることを願っています。

  りす会山口


【あらいぐま部隊(写真作業)の募集】

一緒に活動をして下さる方、あらいぐま部隊へどうぞ!難しくない作業です、お待ちしています♪
 ご案内・ご応募は→→こちらのページヘ


<現在の募集>
★R5年9月23日(土祝) 9:30~17:00 山口会場(山口市市民活動支援センターさぽらんて)…終了

★R5年10月7日(土) 9:30~17:00 山口会場(山口市市民活動支援センターさぽらんて)…5名受付中

★R5年10月14日(土) 9:30~17:00 山口会場(山口市市民活動支援センターさぽらんて)…5名受付中

★R5年10月28日(土) 9:30~17:00 山口会場(山口市市民活動支援センターさぽらんて)…5名受付中



※密を避けるために少なめの募集となっています。

※マスクの着用について
R5年3月13日以降、新型コロナ感染予防のマスク着用は個人の判断が基本となりますが、私たちの活動についてはカビや砂埃予防のため、マスクの着用をお願いします。



<今後の予定>
※開催表明日以降は、現時点では未定です。

※各地の被災写真について、あらいぐま部隊(写真作業)の募集中です!


【あらいぐま応援部隊の募集】
 「あらいぐま部隊に参加したい、でも日程が合わない…」「写真作業はできないけど何か協力したい」そんな皆様には、応援部隊としてのご協力をお願いしています。

<支援金のご協力>
※現地との写真の送料などに使わせて頂いています。今後は、被災地支援、防災・減災啓発活動にも活用させて頂きます。こちらのページ

<物資のご協力>
詳しくはこちら

現在、ペーパータオル・除菌ウェットティッシュを募集しています!
 


【お世話になっています。】 
りす会山口・あらいぐま作戦in山口では、たくさんの方々のご協力のもとで運営しています。こちらのページへ

これまでの活動実績はこちら

主催 りす会山口
 メール:yamaraiguma★gmail.com (←★を@にしてメールお願いします)
 twitter(X):@yamaraiguma
 ブログ:http://yamaraiguma.blog.fc2.com/

 NEW 2023年1月にInstagram始めました!
 インスタ:yamaraiguma2011

 ※お問い合わせは、上記のgmailのメールアドレスにて、お願いします。
※担当者はフツーの勤め人です。仕事や家の関係で、すぐのお返事が難しい場合があります。その点はどうかご容赦を・・・。 (スタッフの紹介は→→こちらのページへ)
スポンサーサイト