fc2ブログ

H28/03/19活動報告

リーダー金ちゃんが無事に退院し、
退院翌日ながらも今回の活動を開催することができました。
作業内容は、アルバム化した写真の「点検作業」と「ID変換作業」。

<点検作業>
名前・住所・年月日・学校・地域の行事等々、
写真の持ち主さんの手がかりとなる情報を見つけ、一覧表に書き出していきました。

P1080116洗浄
制服や体操服の校章から学校名が判明することもあるので、
現地周辺の校章一覧表を手元に置いて、
虫メガネを使ったり、

P1080118洗浄
観光地や施設が実際あるか、
地名などの漢字が正しいかどうかをスマホを使って情報を得たり、

P1080127洗浄
拡大鏡を使ったりと、
いろいろなアイテムを駆使して手がかりを探し出していました。


<ID変換作業>
P1080117洗浄
山口に写真が届いてから作業中に迷子にならないように、
1枚1枚に山口IDナンバーをつけていましたが、
アルバム化も済んだので、
現地IDナンバーへとデータ変換する作業をしています。


途中、けたたましい非常ベル!
P1080112洗浄
不意打ちで社会福祉センター内の火災避難訓練がありました。
(金ちゃんが皆に伝えるのを忘れていたらしいが…(苦笑))
出火場所等のアナウンス後、あらいぐま達は機敏に玄関まで避難しましたよ。


3時の休憩時間は、今回もたくさんおやつを戴きました。
P1080135洗浄
当日の朝宅配便で届いた、鴻輝新報のK吉さんからの「御堀堂のういろう」、
I藤さんから「セブンドーナツ」、
T嶋さんから「四万十のえびせんべい」、
Y冨さんから「サラダせんべい」と「ミニドーナツ」、
K林さんのお店で製造の「味付のり」、
Oさん手作りの「チョコチップ&オートミールのクッキー」、
以前、M岡さんから戴いていた「鳥取砂丘らくだせんべい」。
美味しゅうございました。
皆さん、ありがとうございました(^u^)


久々に嬉しい悲鳴の定員超え応募…。
P3190315洗浄
県外参加者は福岡県北九州市から、
初参加3匹を含むあらいぐま14匹の活動でした。


春は別れや出会いの季節でもありまして…。
M岡さん(H25年6月から参加)はご主人の転勤の関係で沖縄へ、
T嶋さん(H27年4月から参加)は大阪の大学へと、それぞれ山口県を離れられるそうです。
お二人とも継続して何度も私達と一緒に活動してくださり、大変ありがとうございました。
新たな生活を応援しています!
お元気で~ヾ(o´∀`o)ノ


ブログ担当:イッチィ
スポンサーサイト