H26/10/25活動報告
- Day:2014.10.26 21:26
- Cat:活動報告
向かいの部屋で、「山口線の再開を祝す 鉄道展」があり、
DVD上映から5分に1回程度流れる
「ポォーーーー」とSL汽笛音をバックミュージックに作業をしました(笑)
気になるので、皆でしっかり見学させてもらいましたよ。

DVD上映の他に
SL写真、ヘッドマークや昔のプレート等のレア物、ジオラマ展示等がありました。

「ちょるる」も来場。

【Photo:2014/10/25 m.icchy】
お昼休みには、金ちゃん以外の皆で走行中のSLやまぐち号見学。
(撮影ポイントに行く途中、道に迷っちゃって焦りましたが…(;´∀`))
生の汽笛音は迫力ありデス。
肝心な私達の本日の活動内容は、アルバム化作業&ナンバリング作業。

アルバム化作成は、
ポケットアルバムの表紙に代表写真1枚と管理票を貼り付け。

上下左右に若干のズレが生じたりビニール袋内に空気が入ってシワになったりで、
難しいけど、やり直して何度か繰り返すうちにコツが掴めるようになり、
2人1組の2ペアで、黄色いコンテナ1箱分出来ました。

リーダー金ちゃんは、
前回枚数確認された写真たちのナンバリング作業。
砂の付着やインク染みつき具合などから「強敵が多いぞ」と、つぶやいておりました。
今回初参加のY本さんは、
なんと!なんと!福島県いわき市からの参加。
過去3年間の活動の中でも、一番遠い場所からのお越しでしょうかね~!
ティータイムに、福島のお土産「ままどおる」を美味しく頂きました。
ありがとうございましたー(●^o^●)

災害ボランティアサークルを1ヶ月前に立ち上げたという大学生の訪問あり。
午後の休憩時間と重なったので、
急遽、あらいぐまメンバー達と一緒に意見交換会となりました。
今後の活動や方向性などを決められる上での参考になれば幸いです。
「鉄道展」で、貴重なSLヘッドマークをお借りして集合写真。

いつもの作業以外にも、
鉄道展に、道迷いに、SLに、福島の話に、長めのティータイム&意見交換に…と、
目白押しな日でした。
ブログ担当:イッチィ
スポンサーサイト