fc2ブログ

『あの街に桜が咲けば』山口上映会(H26/10/05)

震災の爪跡を後世に残すために、津波到達点に桜を植える人々の物語。。。
陸前高田ドキュメンタリー『あの街に桜が咲けば』
公式サイト→こちら



第1回あのさく山口上映会実行委員会から、早や3ヵ月…。
山口上映会の当日を迎えました。



<受付・案内・会場・オペレータールームの各担当スタッフの打ち合わせ>
DSC_0113あのさく
登壇者、要約筆記と手話ボランティアの皆さん、山口県立大学ボランティアサークル、
日赤山口支部、山口災害救援、りす会山口あらいぐまメンバー


<会場内準備中>
DSC_0119あのさく


<受付>
DSC_0126あのさく3



【日本赤十字社山口県支部 東日本大震災復興支援「被災地は今」パネル展】
DSC_0133あのさく
日赤山口県支部さんが現地で活躍された時の写真や災害時の緊急セット等を展示されていました。



【上映後の小川光一監督の舞台挨拶】
P1040339あのさく
~自分の街で災害が起きた時、あなたは大切な人を守れますか?~



【桜ライン311副理事・陸前高田市米崎小仮設自治会長 佐藤一男氏の現状報告】
DSC_0132あのさく
~被災地からのお願い…見守ってください、繰り返さないでください、生き抜いてください~



【防災・減災トークセッション】
DSC_0172あのさく

DSC_0156あのさく
登壇者:左より、
弘中さん(防災識者)、佐藤さん(陸前高田 桜ライン311)、
服部さん(山口東北人会)、杉本さん(山口災害救援)

DSC_0157あのさく
登壇者:左より、
司会進行の金子さん(りす会山口 あらいぐま作戦in山口周南)、
渡邉さん(山口市民活動支援センター)、高木さん(日赤山口支部)


<募金箱設置>
DSC_0180あのさく
「桜ライン311」へ植樹する苗木代など
植樹に関わる諸費用等への募金を当日募集しましたところ、66.482円集まりました。
ご協力いただき大変ありがとうございました。
(皆様の善意は、日本赤十字社山口県支部を通じて「桜ライン311」へ即日送られました。)




今回、観客として334名の方がお越しくださいました。
地震(南海トラフ巨大地震を含む)、豪雨災害、高潮や台風被害など、
自分自身がいつどこで自然災害に遭うかもしれないということを念頭に
もしも災害が起きた時にどうするか、そして大切な人を守るためにどうしたら良いか、
今回、改めて考えていただけたかと思います。

ご来場の方々をはじめ、
ゲストの小川監督と陸前高田の佐藤さん、登壇者の皆さん、スタッフの皆さん、
後援してくださった団体や企業の皆さん、温かなご支援ご協力を賜りありがとうございました。
そして、聴覚に障がいがある方にも見てほしいと、協力を申し出て来られた要約筆記や
手話通訳の皆さん、心より感謝申し上げますm(_ _)m


それから、、、
山口上映会発起人であり、
構想・企画~準備・依頼交渉・PR・会計・当日の司会進行まで、
至るところ尽力を尽くしていたリーダー金ちゃんに拍手を送りたいと思いまーす(*´▽`*)


P1012307あのさく集合1
小川監督、陸前高田の佐藤さん、リーダー金ちゃんを中心に、
登壇者及びスタッフ一同で記念撮影(^v^)v



ブログ担当:イッチィ
スポンサーサイト



あのさく第4回実行委員会&登壇者打ち合わせ会(H26/09/30)

『あの街に桜が咲けば』山口上映会&防災・減災トークセッションの日まで、あと数日…。
先日、第4回実行委員会及び登壇者打ち合わせ会を行いました。
P1040308あのさく
当日の進め方、流れ、話題などを決めていく上で、
最近起こった自然災害を元に防災や減災の話が深まっていき、
わたし自身も、グイグイ引き込まれていきました。
5日のトークセッションがどのような展開になるか、楽しみです。


10月2日(木)朝9:10~KRYラジオで、
登壇予定の陸前高田市の佐藤氏がラジオPR(電話インタビュー)
されました。
UPが遅くなってすみません(金)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

陸前高田ドキュメンタリー
『あの街に桜が咲けば』山口上映会
 
       

・上映後、小川光一監督の舞台挨拶
・陸前高田市米崎小仮設自治会長、佐藤一男氏の現状報告
・同時開催
  <防災・減災トークセッション>
  <日本赤十字社山口県支部:
     東日本大震災復興支援「被災地は今」パネル展>


【と き】平成26年10月5日(日)午後2時~
【ところ】山口県教育会館(山口市大手町2-8)
【参加費】500円(中学生以下無料)当日券あり
   

※「あの街に桜が咲けば」公式サイト→こちら

あのさく(山口チラシ)

チケットをまだ手に入れられていない方には、当日券もご用意しております。
たくさんの方々のご来場を心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


ブログ担当:イッチィ

あのさく第3回実行委員会(H26/09/09)

去る9月9日に
陸前高田市のドキュメンタリー映画『あの街に桜が咲けば』上映会と
防災・減災をテーマにしたトークセッションについての、
第3回実行委員会を「山口市市民活動支援センターさぽらんて」にて行いました。

第1回実行委員会は7月3日、第2回は7月28日に実施済み
P1030793話し合い
↑写真は第1回の模様


さて、今回の第3回目。。。
上映会まで、あと1ヶ月を切り、
現在の参加券配布状況や当日の役割分担やセッティングなど、
かなり内容を煮詰めての話し合いとなりました。
P1060998あのさく
お仕事など都合で欠席の2名を除いて、今回の出席者は5名
りす会:金ちゃん・T居さん・イッチィ、山口災害救援:S本さん、さぽらんて:W辺さん



また、ここで報告ですが、
8月6~7日の「山口市ちょうちんまつり」のチャリティーカフェの屋台で、
我が「りす会山口」からポップコーンを販売しました。
売り上げ金は、この上映会の経費に充てられます。

ポップコーン作り&販売、かなり大盛況だったようです。
貢献してくださった、あらいぐまメンバーのT居さん・K田さん、
県立大学の学生ボランティアさん達、真夏のお暑い中大変ありがとうございました。
P1040003あのさく
T居さんからリーダー金ちゃんへ売上金の贈呈


P1040046あのさく
この日は、読売新聞山口支部の方が取材に来られました。
9月14日(日)付けの山口版に大きく紹介されていますので、ご覧下さいませ。


※ご案内
【陸前高田市のドキュメンタリー映画『あの街に桜が咲けば』山口上映会&
防災・減災トークセッシッン】については
 →こちら


ブログ担当:イッチィ

『あの街に桜が咲けば』山口上映決定!

秋の一大イベントのご案内です!(*´▽`*)

我が「りす会山口 あらいぐま作戦in山口周南」と
「山口災害救援」がタイアップして、
陸前高田ドキュメンタリー映画の山口上映会を開催します!!!
            ※ 『あの街に桜が咲けば』公式HPは、こちら


<金子代表の企画書より…>
 東日本大震災から3年が経過し、遠く離れた山口では日々風化の一途を辿っている感が
あります。今年3月に山口で起きた震度5弱の地震。その時、私たちは何ができたでしょうか。
大震災を教訓にできていたでしょうか。
 南海トラフ地震の発生が懸念される中、今一度防災・減災について私たちができること、
備えておくことを真剣に考えてみませんか。そのきっかけになり、そして具体的になることを
願ってこの企画を計画しました。

あのさく(山口チラシ)

☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★

陸前高田ドキュメンタリー
『あの街に桜が咲けば』山口上映会        
・上映後、小川光一監督の舞台挨拶
・陸前高田市米崎小仮設自治会長、佐藤一男氏の現状報告
・同時開催
  <防災・減災トークセッション>
  <日本赤十字社山口県支部:
     東日本大震災復興支援「被災地は今」パネル展>


【と き】平成26年10月5日(日)午後2時~

【ところ】山口県教育会館(山口市大手町2-8)

【参加費】500円(中学生以下無料) 
      

 ※参加費は、上映費、会場費その他必要経費に使用します。

 ※参加の意向がある方は、事務局にお問い合わせください。   
    (あらいぐまメンバーは、あらいぐまのメール連絡でも可。 )
     (写真洗浄活動時に参加券を直接お渡しすることもできます。)
                                          

【お問い合わせ】
『あの街に桜が咲けば』山口上映実行委員会 事務局 090-4898-9264   
 
    

☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★


お一人でも良し、お友達やご家族お誘いあわせでも良し…
多数のご参加をお待ちしております(^v^)/



ブログ担当:イッチィ