fc2ブログ

R05/08/19活動報告

久々に、、、トンちゃん登場!
保護猫譲渡会や作業が事務所に近い部屋でない
条件にタイミングが合わず・・・
230819写真洗浄1
約2ヶ月ぶりでしたが、相変わらず元気でした。


今回は熊本県人吉市からの写真の処理。
230819写真洗浄5
「卒業アルバムの処置」。
ページが固まって開かず、一晩じっくりオスバン希釈液(消毒剤)に
浸しておいたアルバムを慎重に1枚1枚ページ剥がしをして、乾燥。


230819写真洗浄2
こちらは県内の物件で、バラ写真が300枚以上あり、前回
終わり間際に間に合わなかった、「アルバム装丁作業」の続き。


230819写真洗浄3
前回と同様に人吉の物件のアルバム切り出し作業。


230819写真洗浄7
アルバム切り出し作業が済んでから、
ガシガシと「裏剥がし作業」。
紙の繊維の方向性を感じ取りながらの作業です。


230819写真洗浄6
午後から参加のベテランあらいぐまさんは「デジタル補正作業」


230819写真洗浄8
3時のおやつには、
イッチィが持ってきた「小野茶サブレ」と、
Tさんからの果子乃季「月でひろった卵」。
いろんな味をチョイスして、しかも冷たい方が美味しい…とのことで、
わざわざクーラーボックスに入れて持ってきてくださいました。
うん、この時期冷えた方が美味しい!
ご馳走様でした。


230819写真洗浄9
今回初参加の中学生は、
先月の大雨災害に遭った美祢市の災害ボランティアに参加して、
裏山から敷地に流れ出てきた石を手作業で撤去する作業をしたとか…。
他にもまだお手伝いできることがあれば…と、今回私たちの活動に参加されたとのことです。
頼もしいですね。
柳井、山口、防府から、
ベテランあらいぐま4匹、初参加あらいぐま2匹の計6匹の活動でした。


ブログ担当:イッチィ
スポンサーサイト



R04/12/17あらいぐま佐賀へ遠征

雪予報の中、早朝出発で一路佐賀へ。
今回は、ベテランあらいぐま4匹がお手伝い部隊となって
『あらいぐま佐賀』さんの活動に参戦。

221217写真洗浄1
佐賀県武雄市内の一般のお宅1件を借りられており、
私たちはそこの一室で「アルバム切り出し作業」をしました。

221217写真洗浄3
地元のケーブルテレビさんの取材が入っており、
リーダー金ちゃん、インタビューに答えておりました。

一気に作業が進んだと大変喜んでおられ、とても嬉しく思います。
早く依頼主さんのお手元に戻りますように…。

221217写真洗浄4
北九州在住の『あらいぐま佐賀』2匹、
鹿児島在住の『あらいぐま人吉』1匹とご一緒に、
『あらいぐま山口』4匹、、、計7匹の集合写真です。
皆さん、一日お世話になりました。
今後もよろしくお願いします。


※「あらいぐま佐賀」立ち上げの頃(2019年9月)。
金ちゃんがレクチャーしている時のブログです。→こちら


ブログ担当:イッチィ

山口市社会福祉功労者表彰

私たち『りす会山口』が
2011年10月16日に写真洗浄ボランティア活動を始めて、
多くの方々に参加していただき、
この10月で丸々10年の月日が経ちました。

今までの活動の功績を讃えられ、
去る10月5日、山口県総合保健会館にて
山口市社会福祉協議会より、
「令和3年度社会福祉功労者等表彰状・感謝贈呈式」で、
ボランティア功労団体の部で表彰をして頂きました。

これも、あらいぐま部隊(写真作業)、あらいぐま応援部隊として参加された皆様をはじめ、
協力施設や団体様の暖かいご支援・ご協力のお陰でございます。
心からお礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
211005社会貢献表彰1

211005社会貢献表彰2

211005社会貢献表彰3
表彰状とともに記念品(お菓子詰め合わせセット)を頂きました。


ちなみに私ことイッチィも、
なぜかボランティア功労賞を頂きました。
輝かしい賞を頂戴し、身の引き締まる思いでございます。
ありがとうございます。
211005社会貢献表彰6
個人の部は、表彰状と記念品(綺麗なお皿2枚セット)を頂きました。


ブログ担当:イッチィ

5/22、5/30活動中止のお知らせ

県内でもGW明けに新型コロナ感染者が急増し、
クラスターの発生が多発していますね(;´д`)

5月22日(土)と5月30日(日)に予定しておりました活動は、
山口市の公共施設の利用制限により、
さぽらんて会場が利用できなくなってしまったので、中止します。

6月の活動募集開始については、
追ってブログ内にて、お知らせします。



山口県新型コロナ感染拡大防止集中対策」が
県HPより出ておりますので、以下、載せておきます。

山口県コロナ感染防止f1658e221cf720772198e9c7b07323da

山口県コロナ感染防止cb1ad893c540e9a4fef2c4c1a241679f



★「山口県新型コロナ感染拡大集中対策」詳細のPDF(山口県HPより)➡こちら


ブログ担当:イッチィ

H28/12/25写真返却(熊本・西原村)

熊本地震で被災した写真の洗浄活動を11月下旬に実施しましたが…、
(11/26の活動の様子→こちら
先日のクリスマス3連休の最終日に、
日帰りで持ち主のHさんへ写真をお返ししに行ってまいりました。


金ちゃん、金ちゃんの奥様、H田さん、わたくしイッチィの4人で
病み上がりで一回り小さくなった金ちゃんに運転してもらって、
山口市内某所を出発し、約4時間で熊本県の西原村入り…。

P1090831写真返却
↑西原村災害ボラセンから臨む俵山方面(10月撮影)。
県道・熊本高森線の俵山ルートの通行止めが4月の発災時からずっと続いていましたが、
ちょうど前日の12/24に開通(山の中腹に見えるX橋辺り)したらしいデス。


Hさん宅ですが、私が片づけのお手伝いで伺った10月中旬は、
2階建てのお宅がありましたが、
それも今は解体されて、すっかり更地となっておりました。

ご自宅の跡地にて、
ご主人と奥様と可愛いい黒猫ちゃんがお出迎えしてくださり、
無事に写真とデータ化した画像をお返しすることができました。
喜んでいただけたようで何よりです。
これからの生活再建に向かって一歩一歩前進されるよう、心からお祈りします。

DSC01289写真返却
↑快く集合写真を一緒に撮っていただきました。
ありがとうございます。
このご縁をまた大切にできたら良いですね。


ブログ担当:イッチィ