須佐災害ボランティア
- Day:2013.08.14 23:00
- Cat:災害ボランティア
数名のあらいぐまさんが阿東ボランティアに参加されました。
呼びかけに答えていただき、ありがとうございます!
T中さん・徳島のNさん、そして別の日にY下さんと、受付時に偶然会って、一緒の班となり活動しました。
A井さんは、マッチング中に後ろからお見かけしました。
K村さんもすでに行かれたことでしょう。
直接出会えてないけど、
恐らく、すでに参加されたあらいぐまさんもいらっしゃるかと思います。
みなさん、猛暑の中での活動、大変お疲れ様です。
阿東の災害ボランティアセンターは、8月下旬まで延長となりました。
お盆の間(8/13~8/16)は、活動休止中のため、
わたくしイッチィは、昨日はちょっと足を延ばし、
萩市須佐の災害ボランティアセンターへ行き、個人宅にて床下の泥かきのお手伝いをしました。
川沿いにあるお宅、低い土地にあるお宅は、ほぼ床上浸水。。。
伺ったお宅の玄関の戸には、私の身長以上の位置に水の跡が付いており、
床下には、ベチャベチャ粘土質の泥が20cm以上たまっておりました。
こちらも人手が相当足りないらしいですので、
ヤル気のある方、虚弱体質でない方は、お手伝い宜しくお願いします。

萩市ボランティアセンター(旧 奈古高校須佐分校)

朝の受付・マッチング中
昨日の同じ班のメンバー5人中、3人が県外の方(広島・熊本・滋賀)でした。
また、県外ナンバーの車を駐車場でたくさん見かけました。
山口県民としては、大変ありがたいことです(*^-^*)
(現在、山口市・萩市の被災地支援のために使用する車両の高速道路無料措置が取られています。
申請方法など詳しいことは、「山口県HP」を検索してみてください。)
※8/2のあらいぐまブログUP時より2週間経ち、
災害ボランティアセンターの開設期間・受付時間など若干変更が出ています。
参加される方は、山口市ボラセンや萩市ボランセンの最新の情報をチェックしてからお出向きくださいね。
ブログ担当:イッチィ
スポンサーサイト